ご利用にあたって(学外者・卒業生用)
利用上のご注意|利用資格|利用登録|図書館カード|ご利用いただけないサービス
利用資格
- 18歳以上の近隣(守口市・寝屋川市・門真市)にお住まいの方、あるいは勤務先がある方。
- ただし他大学の教職員・学生及び機関に所属する研究者の方は所属機関の図書館を通してお問い合わせください。
➜詳しくはこちら
利用上のご注意
- 当館は私立大学の図書館です。本学に所属する学生・教職員のための図書館であって、公共のために設けられた施設ではございません。地域の皆様に一定の条件下でご利用いただいております。よって本学学生、教職員の利用を最優先とさせていただきます。
- 入館する際は、入構手続きが必要です。大学「受付」で記帳いただき、学外者であることを示す 赤紐の名札をお付けください。図書館に入館後、図書館受付で受付手続きをしてください。受付が済んでいることを示す黄紐の名札をお渡しします。入館中は赤紐、黄紐の2種類の名札を必ずお付けください。お持ちでない場合、お声掛けをし、受付をしていただきます。
- 「図書館利用願」をご記入の上、カードを作成してください。カードのない方の利用はできません。
- お帰りの際は、図書館受付で黄紐をご返却頂き、大学「受付」で赤紐をご返却ください。
- 本学の資料閲覧以外での閲覧席の利用はできません(自習などの利用不可)また長時間はお断りしております。
- 利用に際しては、図書を大切に扱い、他の利用者のご迷惑とならないようお願いいたします。
- 本学学生・教職員の利用状況により、貸出や図書館の利用を制限したり、お断りする場合もございます。
- 電話・FAX等による所蔵のお問い合わせには応じておりません。
- 館内での飲食・携帯電話の使用は禁止です。
- 貴重品は自己管理をお願いいたします。
- お子様、乳幼児を連れてのご利用はできません。18歳以下の利用はできません。
- 貸出図書は返却期限を厳守ください。
- 返却期限を過ぎた場合、利用資格を取消しします。
- 館内では図書館職員の指示に従い、ご利用ください。
- 資料・設備を汚損・破損された場合は全額弁償を求めます。
- 学修施設のため、見学のみの利用は出来ません。
利用登録
- 図書館を利用される方は利用登録が必要です。住所の分かるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)を持参の上、カウンターで「図書館利用願」に必要事項をご記入ください。
- 尚、初回登録・更新の受付は17時00分までとなっておりますのでご注意ください。
図書館カード
- 図書館カードは本人以外利用できません。
- ご来館の際には、必ず図書館カードをご持参ください。
- 利用登録後、年度末(3月末)まで有効です(年度ごとの更新になります)。
- カードは永久使用致します。大切に保管ください。紛失された場合は速やかにお申し出ください。
ご利用いただけないサービス
- パソコンコーナー(学内資料検索・CD-ROM検索を除く)
- ILL・文献相互利用
- インターネット
- 図書購入希望リクエスト
- 貸出中の図書の予約
- 視聴覚資料の視聴
- 2号館資料の閲覧・貸出
- dマガジン for Biz
貸出できない資料
- 2号館資料
- 新着図書
- 参考図書
- 講義関連図書(所在が指定書の資料)
- 学習用図書(所在が就職・資格の資料)
- 雑誌
- 漫画
- 絵本(実習期間外は可)
- 視聴覚資料(CD・DVDなど)