学内の方の利用について
資料の探し方
資料を探す前に
資料を探す
学外の方・卒業生の方の利用について
ご利用にあたって
FAQ
フロアマップ
① 2階和書 請求記号000~299までの図書が置かれています。 ② 新着図書 購入されたばかりの図書は2週間~1ヶ月ほど展示されます。貸出もできます。 ③ 参考図書 辞典・事典・統計・白書・要覧など、何かを調べるための図書がまとめて置かれています。 *参考図書は貸出できません。 ④ 旅行・地図・留学 地図及び旅行・留学のガイドブックなどが置かれています。旅行・留学のガイドブックは貸出もできます。 ⑤ 英語リーダー 授業でよく使われる英語リーダーは0~6、moodleは0~9のレベル別に置かれています。 ⑥ 文庫本 文庫本が分類順に置かれています。 ⑦ 新聞・雑誌 新聞は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済新聞や、外国語の新聞が置いてあります。新聞購入一覧へ *新聞は貸出できません。 雑誌は、授業や卒業論文で使う学術雑誌、ファッション誌や時事雑誌といった軽雑誌があります。 3点3日間の貸出ができます。 雑誌購読一覧 (一部電子版リンクあり)へ *雑誌の最新号は貸出できません。 ⑧ CD CDが置いてあります。3点3日間の貸出ができます。 ⑨ 視聴覚資料 DVDが置いてあります。 *DVDは貸出できません。館内での視聴となります。
① 3階和書 請求記号300~999までの図書が置かれています。 ② 電動書架(洋図書・大型図書・製本雑誌) 洋書や大型図書、製本雑誌が置かれています。電動書架の鍵はカウンターまで申し出てください。 ③ 指定書 教員・学科の推薦図書や、教職課程の図書などが置かれています。貸出もできます。 ④ 就職・資格 英検・TOEIC・TOEFL・漢字検定などの検定試験や、就職関係のSPIなど問題集等を置いています。貸出もできます。 ⑤ 絵本・ピアノ楽譜 絵本や紙芝居、ピアノ楽譜が置かれています。バイエル・ソナチネ・ソナタなどの教則本もここにあります。 ⑥ 新書 新書が出版社別に、分類別に置かれています。