バーチャル展示 名作いっぱい! 漫画特集

2022.5.9

バーチャル展示 名作いっぱい! 漫画特集

 

今月は漫画特集!


休止中だったバーチャル展示ですが、今月からまた再開します! 今月のテーマは「漫画特集」! 最新の漫画はありませんが、図書館で読める漫画は実はたくさんあります。 誰もが一度は目にしたことのあるあの名作や、近日実写映画第二弾の公開が決まったあの作品など、 図書館で読める漫画や漫画に関する書籍等を今回は紹介していきます。 これを機にあの頃の名作や気になる作品を手に取って漫画の世界に没頭してみませんか? ※2号館所蔵の図書の利用は本学学生・本学教職員のみとなります。

 

藤子 不二雄Ⓐの作品



誰もが知る二人組の漫画家、藤子不二雄さん。 その内の一人、藤子 不二雄Ⓐさんの代表作の数々が図書館には所蔵されています。 藤子 不二雄Ⓐさんの訃報を知り、驚いた人も多いのではないでしょうか。 「忍者ハットリくん」のようなギャグ漫画や「プロゴルファー猿」のようなスポーツ漫画など、 様々なジャンルの作品があるので、お気に入りの一冊が見つかるかもしれません。

藤子 不二雄Ⓐの作品 ※全巻揃っていないものもあります。ご了承ください。

タイトル 著者 出版社 出版年
「オバケのQ太郎」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1981年
「忍者ハットリくん」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1989年
「プロゴルファー猿」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1985年
「怪物くん」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1987年
「まんが道」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1984年
「魔太郎がくる!!」 藤子 不二雄Ⓐ 中央公論社 1987年

 

藤子・F・不二雄の作品



先に紹介した藤子 不二雄Ⓐさんと共に藤子不二雄として活動していた藤子・F・不二雄さん。 藤子・F・不二雄さんの代表作はあの国民的アニメ、「ドラえもん」をはじめとした人気作品ばかり。 「パーマン」や「キテレツ大百科」など、タイトルを目にしたことは皆さんも一度はあるはず。 「アニメは見た事あるけど、原作は読んだことがない」、そんな人も多いと思うので、この機会に 一度漫画に目を通してみませんか?

 

藤子・F・不二雄の作品 ※全巻揃っていないものもあります。ご了承ください。

タイトル 著者 出版社 出版年
「ドラえもん」 藤子・F・不二雄 中央公論社 1984年
「パーマン」 藤子・F・不二雄 中央公論社 1987年
「キテレツ大百科」 藤子・F・不二雄 中央公論社 1985年
「エスパー魔美」 藤子・F・不二雄 中央公論社 1984年

 

手塚治虫の作品



日本を代表する漫画家の一人、手塚治虫。 漫画表現の開拓者とされているほか、日本のテレビアニメ制作にも 多大な影響を及ぼしたとして有名です。 「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」、「リボンの騎士」、「ブラックジャック」等、 皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

手塚治虫の作品 ※全巻揃っていないものもあります。ご了承ください。

タイトル 著者 出版社 出版年
「鉄腕アトム」 手塚治虫 講談社 1993年
「ジャングル大帝」 手塚治虫 文民社 1976年
「リボンの騎士」 手塚治虫 文民社 1977年
「火の鳥」 手塚治虫 講談社 1992年
「ブラックジャック」 手塚治虫 講談社 1977年
「どろろ」 手塚治虫 講談社 1994年
「三つ目がとおる」 手塚治虫 講談社 1993年

 

水木しげるの作品



水木しげるは「ゲゲゲの鬼太郎」を生み出した日本を代表する漫画家の一人です。 妻・布枝の著書「ゲゲゲの女房」がNHK連続テレビ小説としてテレビドラマ化したことも有名ですね。 90歳を超えてなお新作漫画やエッセイを発表し続け、2015年11月、93歳でその生涯を終えました。 代表作の「ゲゲゲの鬼太郎」は2020年にもアニメが放映されるなど、未だ様々な人から愛される作品となっています。

 

水木しげるの作品 ※全巻揃っていないものもあります。ご了承ください。

タイトル 著者 出版社 出版年
「墓場鬼太郎 妖奇伝」 水木しげる 青林堂 1992年
「SF新鬼太郎 新世妖怪幻想綺譚集」 水木しげる 東京三世社 1980年
「定本・悪魔くん」 水木しげる 太田出版 1997年
「水木しげる貸本傑作大全」 水木しげる 桜桃書房 1999年

 

その他の有名漫画作品



「タイトルは聞いたことがある」、「アニメなら見た」、ここではそういったメジャーな作品を紹介しています。 「サザエさん」などは原作を読んだことがない人も多いのではないでしょうか。 これを機に原作を手に取ってみませんか?

 

その他の有名漫画作品 ※全巻揃っていないものもあります。ご了承ください。

タイトル 著者 出版社 出版年
「サザエさん」 長谷川町子 姉妹社 1948年
「美味しんぼ」 花咲アキラ画 ; 雁屋哲作 小学館 1985年
「はだしのゲン」 中沢啓治 中央公論社 1998年
「みそっかす」 ちばてつや 講談社 1977年
「鋼の錬金術師」 荒川弘 スクウェア・エニックス 2002年
「風の谷のナウシカ」 宮崎駿 徳間書店 1984年
「デビルマン」 永井豪 講談社 1993年
「はたらく細胞」 清水茜 講談社 2015年
「あさきゆめみし : 源氏物語」 大和和紀 講談社 1980年
「天使なんかじゃない」 矢沢あい 集英社 1992年

 

漫画に関連する書籍



作者の自叙伝や作品に関する考察がまとめられた本など、漫画に関連する書籍は面白そうなものが多くあります。 作者の事をよく知りたい、あの作品についてもっと深く知ってみたい、そんな風に思った時は図書館3階の 請求記号「726.1」の本が並ぶ棚へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

漫画に関する書籍一覧

タイトル 著者 出版社 出版年
「赤塚不二夫120% : 死んでる場合じゃないのだ」 赤塚不二夫 アートン 1999年
「トキワ荘青春日記 : いつも隣に仲間がいた…」 藤子不二雄A 光文社 1996年
「サザエさんの東京物語」 長谷川洋子 朝日出版社 2008年
「ナウシカ解読 : ユートピアの臨界」 稲葉振一郎 窓社 1996年
「井上雄彦 : スラムダンク バガボンド リアル」 井上雄彦 マガジンハウス 2010年
「セーラームーンの秘密 : 美少女戦士たちのプライヴァシー」 十番街イレギュラーズ データハウス 1993年
「宮崎駿の雑想ノート」 宮崎駿 大日本絵画 1992年
「妖しい楽園 : 水木しげるができるまで」 水木しげる PHP研究所 2000年
「ブラック・ジャック解体新書」 南淵明宏 宝島社 2003年
「マンガの歩き方 : あの名作の舞台を探れ!」 オフサイド・ブックス編集部 彩流社 1999年
「知っておきたい名作マンガのあらすじ」 安恒理 東邦出版 2004年
「「のび太」が教えてくれたこと」 横山泰行 アスコム 2011年


過去のバーチャル展示一覧