朝日新聞クロスサーチのトライアルを実施しています
2023.10.31
朝日新聞クロスサーチのトライアルを実施しています
朝日新聞クロスサーチの全オプションコンテンツ付きサービスの無料トライアルを
実施しています。
実施期間は2023年11月1日(水)~2024年1月31日(水)までとなります。
また、朝日新聞クロスサーチはEZproxyを経由してご自宅等で閲覧できます。
詳しくは10月16日に図書館からご案内した、「2023年度 学外から利用できるデータベースについて」をご覧ください。
トライアルでご利用出来るサービス詳細
◇「朝日新聞クロスサーチ」全オプションコンテンツ付き
アクセスはこちらから
トライアル中にご利用いただけるオプションサービス一覧
【オプションA】プレミアムバリューパック
*明治・大正紙面データベース
→1879年(明治12年)~1926年(大正15年)の紙面を収録。
日付・年表・歴史キーワード・分類で全記事の検索が出来る他、
広告検索も可能です。
*昭和(戦前)紙面データベース
→1926年(昭和元年)~1945年(昭和20年)の紙面を収録。
日付・年表・歴史キーワード・分類で全記事の検索が出来る他、
広告検索も可能です。
*人物データベース
→政官財や研究者など、幅広い人物の経歴などを約35,000件収録。
取材情報をもとに毎日更新しています。
*歴史写真アーカイブ
→主に満州事変前後から敗戦までの写真約1万枚を収録。
写真・画像には書誌情報を付与し、キーワードだけでなく、分類や撮影地、
年表などから検索・閲覧できます。
*アサヒグラフ
→グラフ雑誌「アサヒグラフ」の誌面をカラーでデジタル収録。
期間は1923年(大正12年)~1956年(昭和31年)です。
大正後期、昭和戦前・戦中期、昭和戦後期の世相や風俗を知りたい方におすすめです。
*英文ニュースデータベース
→朝日新聞社が発行してきた英字新聞「International Herald Tribune/The Asahi Shimbun
(ヘラルド朝日)」の「ASAHIセクション」と英語の総合ニュースサイトとして現在発信中の
「AJW(Asia & Japan Watch)」に掲載されたニュース記事をデータベース化。
2001年4月以降のテキスト記事の検索が出来ます。
【オプションB】朝日新聞縮刷版「全国の地域面」
全国47都道府県の地域面の紙面イメージ(概ね1935年~1999年)を収録。
複数の地域面がある県は、県庁所在地版以外も収録しています。
各地域の昔の出来事や歴史を調べるのに便利です。
【オプションC】朝日新聞縮刷版「戦前の外地版」
朝日新聞社が1935年~1945年に台湾、朝鮮、中国、旧満州(中国東北部)の
読者向けに発行していた「外地版」をデジタル化(PDF化)しました。
戦時期植民地の出来事や歴史を調べることができます。